車内から配線を引き回さなくとも、バッテリーに
直接繋ぐだけでイグニッションON(ACC)電源が取れます。
デイライト(DRL)のスイッチとして最適です。
・定電流回路はありませんので、
LEDの接続には別に電流制御が必要です。
・バッテリーの+-を直接このキットに入力して、
出力に負荷(LED等)を接続するだけで、
エンジンON連動スイッチの完成です。
デイライト(DRL)のスイッチとして最適。
・負荷は最大3Aまで対応。
・このキットによる電圧降下は約0.2Vとなります。
設計の参考にどうぞ。
・待機時は約5mA=0.06W消費。ほぼ無視できます。
・抵抗の付け替えにより、エンジン始動時に
スイッチOFFにすることもできます。
セキュリティスキャナー等の設定にも最適。
■注意点
・一定電圧(エンジンOFF時)以上の電圧入力を
監視してスイッチONにする特性上
走行時でも電圧が降下している時はスイッチONに
ならない場合があります。
(エアコン等、全く電装品を使わず巡航しているような場合等)
・走行後、しばらくはバッテリー本体の電圧は高めに
なっている場合がございます。
そのため、エンジンOFF後も一定時間、
スイッチが切れない場合もあります。
ある程度時間が立てば必ずOFFになりますので
御安心ください。
キーレスを使う等、電装品を使用するとすぐにOFFになります。
エンジン始動検出振動センサキット用ケースにも入れられます。
完成品 40.5×28.0mm
専用プリント基板仕様です。
お知らせ・専用基板のメリット
最大入力は15Vです。
完成品には説明書がつきます。
◆全ての部品セットにはユニバーサル基板が同梱されます。
◆使用/組み立てについてのサポートはお気軽にこちらまで。
kit@shimarisudo.com
◆ご要望によっては特注の設計も賜ります。
こちらまでメールでどうぞ。
kit@shimarisudo.com
初心者には完成品がすぐ使えて安心なのでお勧めです。