★当ページ中のキットについて共通事項
◆最大入力は15Vです。
◆部品セットには説明書・作成のための設計図(回路図)
が付きます。
◆質問・使用/組み立てについてのサポートはお気軽に
こちらまで。
◆ご要望によっては特注の設計も賜ります。
こちらまでメールでどうぞ。
※納期は一週間以上かかりる場合もございます。
どうぞご了承下さいませ。
|
35.6×45.3mm(完成品)
抵抗・CRDを使わずにLEDを点灯。
点灯実験・開発にも非常に便利です。
●設置後に明るさが変えられます。
●動作確認用インジケータLEDが付きます。
●直列数は混在できません。
各列での直列数は全て揃えてください。
LEDの接続数を最大値より調整したい場合
直列数を減らす→キット側には何の調整も必要ありません。
並列数を減らす→キットの出力電流値を下げます。
●最大直列数→
入力電圧で決まります。
入力電圧-4V(キット使用電圧)=LEDに与える電圧となります。
●最大並列数→
出力電流で決まります。
これはキット側で調節します。
以下は12V車に使用・キットはフルパワー駆動とした場合の接続例です。
計算例も示しますので、参考にされてください。
1000mAキット |
使用LED |
最大直列数 |
最大並列数 |
定格 4.0V 1000mA
(白・青PowerLED等) |
2個
(14.4-4=10.4V > 4.0V×2)
※1個では使用できません。 |
1列
(1000mA≧1000mA) |
定格 3.2V 20mA
(白・青LED等) |
3個
(14.4-4=10.4V > 3.2V×3) |
50列
(1000mA≧20mA×50) |
定格 2.0V 20mA
(赤・アンバーLED等) |
5個
(14.4-4=10.4V > 2.0V×5) |
50列
(1000mA≧20mA×50) |
定格 2.2V 50mA
(赤・黄FluxLED等) |
4個
(14.4-4=10.4V > 2.2V×4) |
20列
(1000mA≧50mA×20) |
●K2白/青等に
MAX出力・・・2個直列
●09シリーズ赤/黄の3WLEDに
MAX出力・・・3個直列
◆
「定電流」ですので、
CRDと使い方は同じです。
1個でも3個でも入力電圧の範囲内でLEDを接続できます。
※キットの発熱が大きい場合は、説明書に沿って、ある程度電流を制限して使用してください。
◆入力電圧はお車の状態によって変化します。
適宜調節してください。
初心者はこちらがお勧めです。